What is “シラナミカフェ”?
“周南のイイトコ取り。”
徳山駅より程近くの「シラナミカフェ」は、「周南の魅力をもっと多くの方々に伝えたい」という
オーナーの想いを形にした憩いの空間です。
当店は周南の各地にある様々な魅力溢れるお店の名物を集め、一度に楽しめるセレクトショップ。
海沿いの景観が楽しめる店内で、スイーツ、パン、ドリンクなどを満喫していただけます。
もちろんご用意するのはフードだけではありません。
様々なクリエイターが生み出すハンドメイド雑貨も取り扱っています。
どうぞ気軽に足を運んでみてください。
きっと沢山の出合いに心躍る事間違いありません。
周南でオイシイやカワイイと出合える場所
「こんなのあったんだ!」
がきっとある
Interview
インタビュー企画
飲食店オーナーとシラナミカフェ
竹の第
日和佐
シラナミカフェ
小林
Gelateria Kurakichi
(ジェラテリア クラキチ)
藤井
フードのセレクトショップというコンセプトで
シラナミカフェをオープンすると聞いて、正直どう思った?
日和佐
- 最初は正直ネガティブスタート
飲食店なんて何考えてるかわからない、やらない方が良いって言ったけど
無視して始めたよね
小林
- 当たると思ったから
だって自信しかなかったもん(笑)
日和佐
- 飲食店経営は成功しても失敗なんよ、だいたい
小林・藤井
- おぉぉー!名言!
藤井
- でも、(商品を)出していいかなと思ったのは
やっぱり小林さんだからですよね、信頼関係があってこそ
日和佐
- 扱ってもらうんだから良い物を提供したいよね
藤井
- 僕はかわいい熊の形を作るのを頑張ってます!
日和佐
- 自分の店なら万が一失敗してもフォローできるけど
自分の目に届かないところだから、間違いないものを提供するようには気を付けてるかな
小林
- 卸してもらっているものが美味しいって知ってるから
責任と自信をもって提供させてもらってます!
シラナミカフェがオープンしてから経営店舗になにか変化はありましたか?
小林
- 具体的にはよくわかんないけどパン屋さんとかは「よくお客様が来るようになった」「ベーグルが売れるようになった」って声は聞くね
店舗では、yamaguchiとかTSUKINOWAのパンがある?ってパンを狙ってこられる人もいるね
あ、あと、デザートはやっぱり極端に変わったね!
「ジェラテリアクラキチのジェラートありますか?」って問い合わせもあったし(笑)
藤井
- ええぇ?ほんま!?
小林
- 日和佐さんからはたけのこサンドの具材とか、おかゆのおかずを卸してもらっていて
「おかずは竹の第です」って言うと「あぁ~」となる方もいるね
日和佐
- 繋がりで言うと、周南というか旧徳山の飲食店ってみんな仲良いんよね
めちゃくちゃ仲良い!
小林・藤井
- そうそう!
小林
- 周南エリアとしての飲食業界の繋がりをもっと盛り上げられるといいよね
新商品の予定は?
小林
- 企画会議まではいかないけど、よく話はしますよ
日和佐くんとこに実際に食べに行って「なんかない?」って聞いたりとか
藤井
- 飲みの席でもその話しますよね(笑)
小林
- シラナミカフェの青いカラーのアイスとかあったら良いんじゃないかなって思ってる
藤井
- 青色かぁぁー!
小林
- ちょっと急ぎでサンプル用意してよ(笑)
ベーグルは今日新しいのが入ったりとかしてるし
メニューは今後も増やしていけたら面白いなと思ってます
出店希望の方へ
シラナミカフェであなたの商品を提供してみませんか?
当店ではパン、スイーツ、ドリンクなど、様々なお店のメニューを販売しています。
もちろん飲食だけでなく、雑貨なども大歓迎です。
また、レンタルスペースでのイベント企画も随時募集中。
ぜひ気軽にお問い合わせくださいね。